忍者ブログ
2009年度(2009年3月卒業)採用で、鉄道を中心にインフラ業界を受けた記録です。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中心となる鉄道事業は大阪の淀屋橋と京都の出町柳を結んでいる。
京都と大阪を結ぶ鉄道は、JRと阪急があるがいずれも淀川右岸を走行しており、左岸側は京阪が独占している。
大阪側は複々線であるが、京都側は複線でしかもカーブが非常に多いため電車はスピードを出せない。

世界初・日本初・関西発などの技術やサービスが多く、説明会でもその点はアピールしていた。

関西では、「おけいはん」の愛称で親しまれている。
「おけいはん」とは、京阪のイメージキャラクターでCMやパンフレットに度々登場する。
一般から募集した女性が起用されている。

2008年11月には京阪中ノ島線が開業
近辺にABC本社やRRホテルなどが存在する中ノ島へのアクセス向上が期待されたが、
利用客は予想よりはるかに少なく、今後の動向が注目される。

なお、京阪グループでは新たな「京阪ブランド」の確立のためGKデザイン総研広島というデザイン事務所と共同でデザイン戦略を進めている。新型車両の導入や、既存車両の塗色変更、駅発車メロディの導入など今後の動きに期待がもてる。

採用を担当している人事は入社数年の男性と1年目の新入社員。
京阪の人事は、やたらとおもしろいことを言って学生を笑わそうとしてくるので、
面白くなくても笑っておきましょう。

リクルータはなし。特に学歴重視という感じは受けない。

技術系の募集は特に少なく、毎年2-3人となっている。

--------------------------------------------------------------------------------

◆ 選考過程
・11月上旬 :プレエントリー(リクナビから)

・11月上旬 :リクナビにオープンセミナーの案内が届く

・11月上旬 :リクナビに技術系向けのオープンセミナーの案内が届く

・12月上旬 :採用HP「どこまで行くんだ!?京阪」オープン

・12月中旬 :技術系向けのオープンセミナーに参加

・1月中旬 :入社案内パンフレット&エントリーシートが送付される

・1月中旬 :リクナビに内定者のアンケート結果が届く

・1月下旬 :リクナビに『電気・電子・情報工学系』学生向けのメッセージが届く

 

◆ 私の評価
・新卒採用サイト ★★★☆☆
 (京阪が初めて手掛けた数々の"○○初"をPR)

・説明会 ★★☆☆☆
 (学内で開催された説明会は人数も少なく◎。参加していないが合同説明会会場は、立ち見も出るほどの盛況ぶりでなかなか人事とも話せない。)

・案内冊子 ★★★★
 (私鉄としては、十分のボリューム。)

・選考過程 ?
 (私は選考を受けていないのでわからないが、ブラックな選考ではないはず。人事との話が盛り上がっていたにもかかわらず、落とされることはあるようです。)

・給与 ★★☆☆☆
 (よくわかりません。誰か教えてください。)

・勤務地 ★★★★★

 
 

PR
内定者に対するアンケート第一弾として、悩んだこと編が届きました。
京阪への就職を希望する・しないに関わらず、参考になるかと思います。

===================================

 第1弾は、『就職活動で一番悩んだことは?またどのように解決した?』というテーマをみなさんにお送りします。

・ 就職活動とクラブ活動の両立など、とにかく時間がなかったこと。
 参加した説明会では、ひとつでも多く知りたいことを質問したり、参加している社員の方の雰囲気などを徹底して見るようにしていました。
 
・ やりたい・向いている仕事、企業選びの軸が決まらなくて悩みました。
 その企業で何がしたいかや、共感したこと・またその逆をノートにまとめ、企業ごとに比較することで自分の企業選びの軸を探すことができました。
 
・ 興味を持った企業のセミナーには参加するようにしていたので、スケジュール管理には苦労しました。
 企業選びの基準を設けてからはすぐに選択できるようになりました。

・ スケジュール管理です。重なった場合はどうしようもないので割り切るようにしました。

・ 面接が上手くいかないことが続いたこと。しっかりやったつもりだった自己分析が中途半端であることに気づきました。
 もう一度深く考え、良い所も悪い所も含めて、『自分はこんな人間だ!』と自信を持って話すことができるようになってからは、上手くいかなくても悩みませんでした。

・ 悩みません!

多かった意見は、『どの会社も魅力的で選びきれない』『面接が上手くいかない』『スケジュール管理』の3つ。
解決方法として共通していたのは、『自分で納得がいくまで考え、出した答えに自信をもって行動する』ことでした。
2009年採用より、技術系向けのセミナーも開催されました。
11月上旬、下記のような案内がリクナビに届きました。


==========================================
 
《『鉄道技術の仕事を知る』セミナー実施します!!》
※このメッセージはリクナビにご登録いただいている学科系統が、
 「機械系」「電気・電子・情報工学系」「建築・土木系」「資源地球環境系」の方を
 対象にお送りしております。

** **さんこんにちは!!
度々失礼いたします京阪電鉄人事担当の**です。
『鉄道技術の仕事を知る』セミナー実施のご案内です☆
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
○鉄道会社に技術職として入社するとどんな仕事ができるんだろう?
○技術系総合職って、技術職?総合職?
 
普段なかなか皆さんの目につくことのない『鉄道技術の仕事』。
当社施設の見学や、社員の生の声を聞くことを通して、
鉄道技術そのものだけでなく、鉄道会社へ技術系総合職として入社
するとどのようなフィールドが待っているのか、そのような点を理解
していただくことを目的としています。
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 
また当社社員・人事担当者との交流していただく時間も設ける予定です。
企業で「働く」ことを理解する機会にしてください。
 
下記オープンセミナー参加申込フォーム内の実施要綱をよく読んで
ご応募ください。

**さんのご応募心よりお待ちしています☆

※なお、ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。予めご了承ください。
  参加・不参加に関わらずこちらからその旨別途ご連絡させていただきます。


=================================================

これは参加する価値ありです。
私自身、鉄道会社での技術系の仕事がどういうものかよくわかりませんでしたが、
このセミナーで仕事への理解度が増した気がします。

私は運よく抽選で参加することができましたが、希望者多数のため参加できない人もいたようです。
参加人数は全部で20人程度。それぞれが別の大学からの参加でした。


 
11月上旬、リクナビ上にセミナーの案内が届いた。


===================================== 

《『街づくり体感』セミナーを実施します!!》
 
** **さんはじめまして!!
京阪電鉄人事担当の**と申します。
今日は『街づくり体感』セミナー実施のご案内です☆
 
このセミナーは、『快適な生活環境を創り出す』という『想い』の結集である
京阪グループ施設のフィールドワークと、それに携わる社員の生の声を
聞いていただくことを通じて、『街づくり」』に夢や興味を持つ
学生の皆さんの仕事選びの一助となるような機会にするということが目的です。
 
もちろん『街づくり』になんて興味ないという方も大歓迎。
京阪電鉄グループをひとつの事例として、企業活動のダイナミズムを実感してください。

またプログラムの中での当社社員・人事担当者との交流の中で、
企業で「働く」ということを理解できる機会にしたいとも考えています。

下記オープンセミナー参加申込フォーム内の実施要綱をよく読んで
ふるってご応募ください!!

**さんのご応募心よりお待ちしています☆

※なお、ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。予めご了承ください。
  参加・不参加に関わらずこちらからその旨別途ご連絡させていただきます。
 
※別途理工系(電気・機械・建築・土木)の方を対象とした『鉄道技術の仕事を知る』セミナーを
  開催します。詳細につきましては別途ご案内をさせていただきます。


==================================================


街作りなので、不動産事業に興味がある学生向けのセミナーです。
樟葉にある、くずはモールの見学などが行われたようです。

興味があるなら行ったほうがいいと思います
京阪という会社の雰囲気がつかめるはずです。
 

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ 私の就職活動日記 ] All Rights Reserved.
http://myjobhunting.blog.shinobi.jp/

プロフィール
HN:
ななしのたろう
性別:
男性
自己紹介:
・2009年度採用
・学歴は京阪神いずれか
・大学院生
・理系/工学系専攻

このサイトでは、私が就職活動を進める中で感じたことや得た情報を記載しています。中には間違った情報もあるかもしれませんので、あくまで参考適度に。責任持てません。不都合な記載があれば連絡してください。対処します。
就活アドバイス
  • 日頃から新聞を読んでおく。できれば日経。軽く目を通す程度でいい。
  • 日経ビジネスなどを読む。これもパラパラッと見る程度でよい。私はここで得たネタが面接で役に立ちました。
  • 私鉄は難関。
  • 選考ルートは複数あることもあり、情報に惑わされない。
メールフォーム
カウンター